取扱保険・サービス

建設業のお客さま

補償制度の概要

工事着工から引渡し後までトータルに補償します。
団体のスケールメリットを活かし、個別に同種の補償(保険)に加入されるより割安な掛金となっています。

補償制度の概要の図
POINT 1 幅広い
工事にともない発生する災害や事故による損害を幅広くカバーします。
POINT 2 割安
団体のスケールメリットを活かし、個別に同種の補償(保険)に加入されるより割安な掛金となっています。
POINT 3 簡単
年間包括契約により、個別工事ごとの通知が不要です。
POINT 4 安心
損保ジャパンの保険金サービス課による迅速な対応。

引受保険会社

  • 損害保険ジャパン(株)

保険サービスの記載内容について

このホームページでは、各保険の概要についてご紹介しています。 詳しい内容につきましては、取扱代理店・扱者または各保険会社までお問い合わせください。

承認番号:SJ23-08711 承認年月:2023年10月

新労災(傷害プラン)補償制度[事業活動総合保険]

労働者の業務中の労働災害と労災訴訟 によるご加入者の賠償責任を補償します。

基本補償

従業員や下請負人が業務中(出退勤途上を含みます)にケガなどを被った場合、ご加入者が災害補償規定などに基づいて支出する補償金に対して保険金をお支払いします。また、万が一の労災訴訟により企業または役員の方が負担する、損害賠償金および解決のために支出する費用をお支払いする制度です。

法定外補償規定(以下、規定といいます)に定める範囲内で保険金額を設定してください。
規定に定める補償額を超える保険金額に加入した場合でも規定の補償額を超える金額はお支払いできません。

基本補償の図

4つの特長

特長 1

下請負人も補償対象、建設業以外の業務も補償対象

貴社の役員、従業員に加え、下請負人の方々を無記名で幅広く補償します。

特長 2

スピーディーな保険金支払い

保険金は原則政府労災保険の認定を待たずにお支払いします。

  • 精神障害、脳・心疾患等は政府労災の給付が決定された場合にお支払いします。なお、使用者賠償責任補償については政府労災の決定を待つ場合があります。
特長 3

経営事項審査の加点評価基準を充足する補償内容

経営事項審査(W1)で15ポイントの加点が可能です。

  • 加点ポイントは以下の①~③をみたす必要があります。
    ①業務上災害と通勤災害のいずれも対象
    ②従業員および下請負人の従業員をすべて対象
    ③死亡および後遺障害第1級~第7級まで対象
特長 4

幅広くかつ高額補償にも対応

ケガなどの補償だけでなく、うつ病による自殺や過労死等の新型労災の労災訴訟により貴社が負担する法律上の賠償責任(使用者賠償補償:最大5億円プラン)も補償します。

補償内容・保険料例

補償内容・保険料例の図

詳しくはご案内資料をご覧ください。

資料ダウンロード

お見積もりのご依頼およびご質問はこちらから

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

労災上積み補償制度[労働災害総合保険/傷害総合保険/入院見舞金制度]

労働者の労災事故を補償します。

基本補償

労災上積み補償制度は、損保ジャパンの労働災害総合保険と傷害総合保険および労災互助会の入院見舞金制度を組み合わせた制度です。
被用者が被った業務上災害(通勤途上災害を含みます。)に対し、ご加入者が被災した被用者または、その遺族に政府労災保険の上乗せとして支給する補償金を給付金(※)としてご加入者にお支払いします。

  • お支払いする保険金を本制度では給付金といいます。

法定外補償規定(以下、規定といいます)に定める範囲内で保険金額を設定してください。
規定に定める補償額を超える保険金額に加入した場合でも規定の補償額を超える金額はお支払いできません。

基本補償の図

4つの特長

特長 1

下請負人も補償対象

貴社の全従業員に加え、貴社下請負人の従業員を補償します。

特長 2

入院見舞金制度

労災互助会独自の制度により労災事故による5日以上の入院に対して入院見舞金をお支払いします。

  • 精神障害、脳・心疾患等は政府労災の給付が決定された場合にお支払いします。なお、使用者賠償責任補償については政府労災の決定を待つ場合があります。
特長 3

経営事項審査の加点評価基準を充足する補償内容

経営事項審査(W1)で15ポイントの加点が可能です。

  • 加点ポイントは以下の①~③をみたす必要があります。
    ①業務上災害と通勤災害のいずれも対象
    ②従業員および下請負人の従業員をすべて対象
    ③死亡および後遺障害第1級~第7級まで対象
特長 4

福利厚生のさらなる充実

政府労災保険給付の上乗せ補償として、給付金を貴社を通して被災者または被災者のご遺族にお支払いします。

補償内容・保険料例

補償内容・保険料例の図

詳しくはご案内資料をご覧ください。

資料ダウンロード

お見積もりのご依頼およびご質問はこちらから

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

第三者賠償補償制度
[賠償責任保険 請負業者/生産物/施設所有管理者/昇降機の各特約]

建設工事に伴って生じる不測の事故による、賠償事故を補償します。

基本補償

工事遂行中および引渡し後に生じた偶然な事故、また建設工事にかかわる施設および昇降機に起因する事故によって、第三者の身体障害または財物損壊が発生した場合に、法律上の賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。

基本補償の図

4つの特長

特長 1

ワイドな補償、引き渡し後も安心

基本契約に生産物特約や施設所有管理者特約がセットされているので、工事遂行中のみならず工事終了後(引き渡し後)の事故などリスクを幅広く補償します。オプションで受託者賠償特約をセットすることも可能です。

特長 2

リース・レンタル建設用工作車(自走可能)の破損事故も安心

リース・レンタルした自走可能な建設用工作車を損壊させたことによる賠償責任を財物保険金額を上限に補償します。

特長 3

高額賠償にも安心

標準プランを中心に、最大10億円まで賠償責任を補償するプランをご用意しています。

特長 4

作業対象物も安心

工事中に作業対象物を損壊させたことによる賠償責任も補償します。(設置工事の目的物等は補償対象外です)

補償内容・保険料例

補償内容・保険料例の図

詳しくはご案内資料をご覧ください。

資料ダウンロード

お見積もりのご依頼およびご質問はこちらから

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

建築・土木・組立工事補償制度[建設工事保険に各種特約をセット]

工事対象物に生じた損害を補償します。

基本補償

工事中に工事場内で火災・落雷・台風などの不測かつ突発的な事故により工事対象物(保険の対象となる物)に生じた損害を補償する制度です。年間完成工事高100億円以下の会員さま向けの制度です。また、解体工事、浚渫(しゅんせつ)工事のみを行う会員さまはご加入できません。
保険期間中であっても、保険責任は工事の目的物の引渡しのとき(工事の目的物の引渡しを要しない場合は、その工事が完了したとき)をもって終了します。

4つの特長

特長 1

外来の危険による損害も安心

台風・暴風・水災などの自然災害のみならず、盗難・放火などの外来の危険による損害や火災・爆発・施工ミスなどによる損害も補償します。

特長 2

工事場内外の仮設置き場・仮設倉庫も安心

工事場内のみならず、対象工事専用の工事場内外の仮設置き場・仮設倉庫も含みます。

特長 3

運搬中も安心

工事用材料および工事用仮設材については、仮設資材置き場等から工事場内までの被保険者である工事業者による運搬中および工事場内における輸送機関からの荷卸中に生じた損害も補償対象となります。

特長 4

支給材も安心

発注者などから支給された請負金額に含まれていない工事用材料または工事用仮設材などに損害が生じた場合、工事請負金額の10%または20万円のいずれか大きい額まで工事対象物の復旧費用として加算されます。

補償内容・保険料例

補償内容・保険料例の図

詳しくはご案内資料をご覧ください。

資料ダウンロード

お見積もりのご依頼およびご質問はこちらから

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

よくある質問

全国建設業労災互助会サイトにて、みなさまから寄せられるご質問とその回答をご紹介しています。

労務相談・サポート

エキスパートが無料・秘密厳守でアドバイス

緑富士株式会社は、「全国建設業労災互助会」幹事代理店として、経営者の様々なお悩みごとの解決のお手伝いをします。
例えば、労務問題アドバイスでは、労働基準監督官OBで社会保険労務士資格者が、無料・秘密厳守でアドバイスします。

労働問題アドバイスとしては、個別労務相談をいたします。ご相談いただける内容は次の通りです。
        「働き方改革関連法」への対応。労基署対応(例:是正報告の仕方など)。労働時間管理、時間外労働協定。パワハラ・セクハラ・マタハラ。解雇・退職等でお悩みの労務問題、など。
        
        経費削減のご提案としては、最適な補償プランをご案内いたします。労災互助会補償制度としては、下記の補償があります。
        新労災補償制度。労災上積み補償制度。第三者賠償補償制度。建築・土木・組立工事補償制度。
        
        助成金関連については、各種情報やセミナーについてご案内いたします。ご案内例としては、助成金関連情報の提供、公的助成金の活用可能性を診断、があります。

お見積もりのご依頼およびご質問はこちらから

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
ページのトップへ戻る